1 | 3 | 5 | 13 | 21 | 29 | 37 | 45 | 53 | 55 | 63 | 71 | 89 | 97 | 105 | 113 | 121 | 123 | 131 |
始 | P | A1 | A2 | 1B1 | 1B2 | 1C | 1D | I1 | A2 | S1 | S2 | 2B1 | 2B2 | 2C | 2D | I2 | 3D | 終 |
2 | 2 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 2 | 8 | 8 | 18 | 8 | 8 | 8 | 8 | 2 | 8 | 2 |
3・3・2パターンなのだが、練習しないと意外と取れない。 確実にPERFECTを取れるように練習。 |
![]() |
ここはピアノソロ前とは異なり、チップ数が増えている。 写真は2C最初(105小節)だが、3連よりもむしろその後の1チップのほうが取りにくい。 ここもトレーニングモードで慣れ、全PERFECTを目指そう。 |
![]() |
たまに4つめが16分2連になってる箇所があるが(右図)、 この2連の2つ目のチップは飾りと覚えよう。 最初は無視、5個がタイミングよく取れるようになったらついでに取れるように。 | ![]() |
![]() |
写真を見ればわかるとおり、1チップ目は小節の頭から16分遅れている。 これが1級くらいの腕ではなかなか取れないのだ。 初段を目指す時には全部取れたらラッキーくらいに思っててもいいかもしれない。 もちろん、Good以下を出せばそれだけ%は減る。最低でも半分以上はPerfectを取れるように練習しよう。 それと、初段以降の練習のために多少は意識しておこう。 |